未分類

【SDGs活動報告】直方市の直方バプテストキリスト教会様へ生活用品を寄付しました

直方SDGsの取り組みでSDGSパートナーの直方バプテストキリスト教会様に生活用品を寄付する画像
rising-group

この度、RisingGroup合同会社は、SDGsの取り組みの一環として、福岡県直方市に所在する直方バプテストキリスト教会様へ生活用品の寄付を行いました。

直方バプテストキリスト教会とは

直方バプテストキリスト教会は、福岡県直方市の静かな国道沿いに位置しています。

教会の前を通る道は地域の中学校や高校の通学路としても使われ、朝夕には学生の姿が見られる、のどかな雰囲気に包まれた場所です。

この直方バプテストキリスト教会は、直方SDGsパートナーとして地域に根差した取り組みを続けています。

直方SDGsパートナーの教会の取り組み

田中伊策牧師先生が導かれる直方バプテストキリスト教会では、3年前から生理用品の無償提供を通じて「生理の貧困」に向き合う活動として「フリーナプキンステーションりれぽの活動」を続けておられます。

教会の入り口前には、中身が見えないように配慮された紙袋が並べられており、「昼用」「夜用」「昼用夜用」の3種類に分けられた生理用品が置かれています。

田中伊策牧師先生のお話によると、同教会では年間で約200パックの生理用品を無償提供しているとのことでした。

また、人目が気になる方のために、教会のトイレにも生理用品が置かれており、必要な方が自由に利用できるよう配慮されています。

突然の困りごとに直面したときに、こうした支援があることは多くの女性にとって大きな安心につながります。

教会の利用をためらってしまう人もいるそうですが、

「教会だから迷惑をかけてしまうのでは・・・」
「私は信者ではないから立ち寄るのは気が引ける・・・」

そう考える必要は全くなく、いつでも気軽に立ち寄っていただいて大丈夫です。

田中牧師先生は、このように優しく笑顔でお話してくださいました。

私たちの取り組みについては、直方バプテストキリスト教会の公式Instagramでもご覧いただけます。

まとめ

SDGs目標1 貧困をなくそう アイコン画像

今回の寄付は、直方SDGsパートナーである直方バプテストキリスト教会様の取り組み「フリーナプキンステーションりれぽの活動」に賛同し、地域連携という形で、地域の方々の生活を少しでも支えることを目的としています。

現地では教会の皆様に温かく受け入れていただきました。

RisingGroup合同会社では「目標1 貧困をなくそう」を意識し、地域で必要とされる支援を今後も実施してまいります。

これまでも、児童福祉団体への寄付や環境保全活動など、多様な社会貢献を進めてきました。

今後も地域社会と連携しながら、持続可能な社会の実現に向けた活動を積極的に行ってまいります。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました