SDGsに関する取り組み
SDGsは、世界中の人々がこの地球上で安心して生活して暮らしていくために必要不可欠な目標であり、取り組むべき課題です。
RisingGroup合同会社では、SDGs(Sustainable Development Goals)の取り組みに賛同し、2030年までに持続可能なよりよい世界を目指す国際目標に貢献いたします。
SDGsに関することで、組織や個人で取り組んでいることや目標とする内容は以下の通りです。
SDGs取組方針
3.すべての人に健康と福祉を
弊社では、すべての人が質の高い保健医療へのアクセスと、身体的・精神的健康を維持する機会を得られるようにすること、従業員一人ひとりが健康で働き続けられる環境を整備することが必要だと考えます。
そのため、RisingGroup合同会社では厚生労働省のがん対策推進企業アクションの推進パートナー企業として、生活習慣病やメンタルヘルスの早期発見・早期治療を目的としたがん検診の啓発や、健康診断後のフォローアップも充実させます。
また、だれもが平等に身体的・精神的健康を維持する機会を得られるように、児童福祉団体や盲導犬育成団体への寄付を通じて支援させていただきます。
4.質の高い教育をみんなに
だれもが平等に質の高い教育を受けられる環境を整備することが大事だと考えます。
そのために、児童福祉団体や盲導犬育成団体への寄付を通じて、子供たちや盲導犬を必要とする方の支援をさせていただきます。
5.ジェンダー平等を実現しよう
弊社では、ジェンダー平等の実現のために、従業員の採用プロセス、性別、家庭環境による差別や偏見を排除すること、公平かつ透明性を持った評価や環境整備が必要だと考えます。
そのため、誰もが信頼しあえる働きやすい環境を整えます。
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
弊社では、エアコン設定温度を定め、日中はできるだけ照明を消し、電気使用の削減に努めて省エネを意識し、エネルギー資源の節約を行います。
また、リモートワークで働ける職場環境の整備、二酸化炭素の排出量削減につながる徒歩や自転車利用、車利用の軽減に努めます。
8.働きがいも、経済成長も
弊社では、地方在住者や子育て中の方でもリモートワークで働ける職場環境をつくり、住んでいる地域や年齢・性別に関係なく、働きがいのある社会づくりに貢献します。
12.つくる責任つかう責任
生活の中で食べ残し、食品ロスを減らすように努めます。
また、マイバック・マイボトルを利用してプラスチックごみを削減、リサイクル・リユース・資源ごみの分別回収に協力して無駄なごみを減らし、資源を生かす努力をします。
SDGsプラットフォームへの参加
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
2023年12月に、内閣府が進める「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の会員になりました。
さかいSDGs推進プラットフォーム
2023年12月に、堺市が推進する「さかいSDGs推進プラットフォーム」の会員になりました。
SDGsパートナー
地方自治体など全国のSDGsに取り組む団体とパートナーシップを結び、持続可能な社会の実現に貢献します。